![]() |
![]() |
今年2月以来、一行物語大会はずっと行われておりません。本大会はクラブ大会ですので大会が行われないことは同時にクラブの活動がないということ。大会はなくともチャットしたり対戦したりということもありますが、それは大会が休みのための時間つぶしみたいなものです。
このような状態に「いったん白紙にしたい」ということでHAPOHAPOさんがクラブを抜けられました。 クラブが結成され5年以上経ちますが、初の退部者ということに。 でも仕方ないですよね。3ヶ月以上活動なし。それ以前も予定の週一どころか月一しかできないこともあったりと開催頻度は低調でしたから。 そろそろ本大会&クラブも清算するべき時期にさしかかったのかもしれません。 今日集まったスピスタさん、HAPOHAPOさん、yoh1991さん、そして私の4人で話したまとめはそんなところでした。 そして最終的な結論はクラブマスターであるlilith_sakuraさんとの相談ということに。 ということですので、こちら見ていたらよろしくお願いします、lilith_sakuraさん。 ■
[PR]
▲
by sekidousai
| 2011-07-23 23:56
| 1行リレーパンヤ物語杯
▲
by sekidousai
| 2011-07-02 22:44
| 1行リレーパンヤ物語杯
でも残念ながら本来の一行物語大会ではなく対戦。
メインのXPマシンで”赤道斎”がプレイするのはほぼ不可能になったので、64bitのWin7マシンで参加しました。こちらでは問題なくプレイできます。 一体何が悪いのですかね。セルデザ買いすぎ?しかしながら同じくらいのセルデザを所持している別のIDでは難なくプレイできてるのに。ぶ~~~~~~。 ■
[PR]
▲
by sekidousai
| 2011-06-25 23:42
| 1行リレーパンヤ物語杯
今日もやはりメインPCであるXP機から「赤道斎」が入れない。昨日は入れたのに。
仕方なくVista機から時刻ギリギリで入ったけど、XP機の方でちゃんとログアウト出来ていなかったせいか、情報表示が変でした。 どう変かというと、クラブアイコンが誰も表示されていない。そしてHAPOHAPOさんがいらっしゃったのでささ入れたけど反応が無く、状態を表示させてみたら接続状況は不明。フレンドリストでは「inしていません」。 ん~、目の前のHAPOHAPOさんはいったい・・・ そんなこんなで大会は行われませんでした。 というか、もしかしたら皆さんから私も見えていなくて、待たせてしまったのかも。 ■
[PR]
▲
by sekidousai
| 2011-05-21 22:44
| 1行リレーパンヤ物語杯
先週はグダグダに酔ってしまって無断欠席、今回は仕事で遅くなって、さらにメインPCでパンヤプレイできなくなると言う体たらく。
ほんとにすみません。 それにしても、ちょっとセルデザ衣装が多くなるとログイン障害(正確にはログイン→鯖選択したあとのチャンネル選択が出来なくなる)が発生するのは何故でしょう。それもXP機だけ。 んもうっ! ■
[PR]
▲
by sekidousai
| 2011-05-15 00:40
| 1行リレーパンヤ物語杯
sakuraさんはお仕事がお忙しそう。
HAPOHAPOさん、仕事優先でっせ~ スピさんはご都合付けるのがうまいようです。 私はというと、時間は何とかしたけど使うパソが・・・ 今、実家に戻ってきているのですが、「ノート動かん。何とかしてくれ」と頼まれパンヤにも使う気で持ってきていたUL20Aが復旧作業に駆り出されています。 そこで動かしたのがPen3 850MHzにオンボードグラフィックのロートル機。まさか動くとは思いませんでしたよ、パンヤが動くとともにPCとしても。 もっとも動くといっても快適とはほど遠い、まさしく”動く”ってだけで大会なんて無理です。 このブログもそのPCで書いてますがIE6ってこんなに使いづらかったか。 それよりせっかく写したルビーエアナイトとキティクラブのスクショをお披露目できんのが残念無念。 来週は大丈夫かな。 ■
[PR]
▲
by sekidousai
| 2011-04-30 23:34
| 1行リレーパンヤ物語杯
▲
by sekidousai
| 2011-04-16 23:49
| 1行リレーパンヤ物語杯
▲
by sekidousai
| 2011-03-12 22:53
| 1行リレーパンヤ物語杯
▲
by sekidousai
| 2011-03-05 22:25
| 1行リレーパンヤ物語杯
|
![]() |
最初にお読み下さい
● 閲覧なさる方々に危険や不快な思いが生じるのを避けるため、不明リンクを含む、あるいは公序良俗に反するコメントは削除する場合があります。
● 本ブログ内の文書・画像等の無断転載はご遠慮下さい。画像・写真等の著作権は各々の作者等に帰属します。 ● 本ブログはリンクフリーです。リンク前後の連絡も特に必要ありません。
カテゴリ
検索
お気に入りブログ
以前の記事
2014年 02月
2012年 03月 2012年 02月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月
今日はどんな日?
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||