![]() |
![]() |
1
Firefox2で使っているアドオンの殆どがFirefox3に対応してました。軽くなったとかメモリ使用量が減ったとか良い評判があるのでFirefox3にアップグレードしてみました。もちろんいつでもFirefox3に対応に戻せるようにバックアップした上で。
インストール自体はさくっと完了。さて起動…起動自体は早くなっていないのね。 その分起動後の動作が軽く…なっていない。まぁ、アドオンを12個も有効にしてるし、こんなものかな。 でもきっとメモリの圧迫は解消されて…いませんねぇ。Firefox2より30kBくらい少ないようだけど。 これならLolifoxの方が軽くて小さいです。 それにしても各種「Webの使い方を変える、便利で役立つ機能」とやらがうざったい。がつがつ削ってみても消せない部分があるし。 一番嫌なのがブックマークツリー。勝手に増減するスマートブックマークは無視すればいいとして、ツリーを結ぶ線はどこ行った?線がないと分類と関連がわかり難いだろが。 -------------------------------------------------------------------- 見た目に惹かれて「萌え萌えにゃんえすびぃ」というUSBメモリを購入しました。 「しっとりにくきゅう型」とあるので、取り扱いの時に肉球プニプニ出来るかな~、と。 http://item.rakuten.co.jp/sastore/c/0000000350/ ![]() …ううう、確かにしっとり感があるけど期待したほどのぷに感は無し。特に茶の方が硬いの。しくしくしく…。肉球部分だけ別の樹脂に取り替えてやろうと画策中です。 USBメモリとしてはUSB2.0規格対応で結構速い方かな。でも2GBで3500円は結構高め。けど、中身だけの「裸」というやつは同じ2GBで6980円だし。桐箱の分が価格の半分を占めてるのか。 http://item.rakuten.co.jp/sastore/hadaka2g/ にゃんえすびぃの中にはこの「裸」の黄緑LED版というべきものが入ってます。もちろんアクセス時に光るし、ReadyBoost用にも使えるようです。 硬い方の茶に入っているUSBメモリ本体をVistaノートに差し込んでしばらく様子見てみましょう。 -------------------------------------------------------------------- ちょっとNetPCに興味があったので、ヨドバシに行って実物を触ってきました。 多くがWindowsXPにメモリ1GBなので、動作自体はキビキビ動きます。サイズも丸みを帯びたデザインのおかげか設置面積は数字以上に小さく感じます。でも厚さがね。天板が小さいぶん余計に厚ぼったく見えます。 重量については展示品には全てバッテリーが付いていなかったのでよくわかりません。でも本体が異様に軽いのでバッテリーが加わってもそんなに重く感じないでしょう。 重量を見るのに本体を持った時に感じたのが「熱い!」。放熱をケースでの熱伝導放射に頼っているせいでしょう。あまり長時間触っていたくありませんね。 これに関連し、放熱を効率的に行うため底板と接地面の間隔を開ける足の出っ張りが目立ってしまいます。DELLのははっきり言って格好悪い。他のメーカーのも天板などのデザインがそこそこ良いだけに裏返すとがっくりきます。起倒式の足には出来ないのでしょうか。 もう一点気になったのがポインティングデバイス。みなパッド型を装備していますが、その感度が異様に高すぎる気がします。それに反しボタンのクリック感は硬い。使っていて疲れそうです。 全体的な感想:値段相応 ■
[PR]
▲
by sekidousai
| 2008-10-19 23:25
| 魔導具
1 |
![]() |
最初にお読み下さい
● 閲覧なさる方々に危険や不快な思いが生じるのを避けるため、不明リンクを含む、あるいは公序良俗に反するコメントは削除する場合があります。
● 本ブログ内の文書・画像等の無断転載はご遠慮下さい。画像・写真等の著作権は各々の作者等に帰属します。 ● 本ブログはリンクフリーです。リンク前後の連絡も特に必要ありません。
カテゴリ
検索
お気に入りブログ
以前の記事
2014年 02月
2012年 03月 2012年 02月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月
今日はどんな日?
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||